
テクノロジーがどんどん発達し、今では、ペンや鉛筆を使って文字を書かなくても携帯やパソコン、タブレットなどで自分の思っていることを表現することができたり、記録もできます。
そういう便利な時代に住めているっていうのはすごくありがたいことですが、同時に書き方を忘れてしまったり、簡単な漢字さえも忘れてしまうようなありさまです。
私がいう「書き出すこと」- 機械を使って書くということではなく、ペンや鉛筆を握って実際に書くという意味です。
書き出す事の大事さの一つとして、ペンや鉛筆を握って書くということで、脳に刺激がいき、自分の知らないうちに脳に写真のように写っています。たとえば、数か月前に書き出したことをすっかり忘れていて、気が付いたら達成していた。とか。。。
もう一つ大事な事は、頭の中だけで考えて整理しようとすると、いっぱいいっぱいになったような感覚に陥り、ストレスに感じます。
それを自分の思っていること、考えていることを書き出し、見返してみると、客観的に物事を見ることができ、第三者の感覚で物事を落ち着いて判断することができます。人に話すのも大事ですが、書くこと=気持ちを吐き出すことになり驚くほどいろんなことがどんどん出てくるでしょう。自分の気持ちの整理をしたい時は書くことが必須では?と思います。
夢や達成したいことに関しても、書くことによって優先順位をつけることができたり、やらなければいけない事もしっかり見えてきます。書くことによって潜在意識的に自分に言い聞かせているのでしょう。一緒に書き出す事やってみませんか?